戸塚ヨットスクール事件と教育哲学 その1

前の動画を見る  表紙  続きを見る

戸塚ヨットスクール公式サイト から戸塚 宏氏の経歴とヨットスクールの歴史を紹介させていただきます。

1959年   名古屋大学工学部機械工学科入学。 ヨット部に入部。主将として活躍。
1965年   国際ヨットレース初参加。その後幾多のレースで優勝を重ねる。
1972年   遭難。極限状態を経て生還。
1975年   沖縄海洋博記念「太平洋-沖縄・単独横断レース」にて、41日間という
         驚異的世界記録で優勝。
1976年   戸塚ヨットスクール開校。 偶然入校した登校拒否児が正常化。
         以後、登校拒否、家庭内暴力、非行、無気力など、情緒障害児を対象とした
         ヨット訓練で画期的成果を挙げ約600人の子供達を更生。
         この間、2件の死亡事故と2名の行方不明事件発生。
1982年   訓練生死亡。
1983年   戸塚校長とほぼ全員のコーチが逮捕。スクール一時閉鎖。
        拘留中に「脳幹論」を完成。
1986年   3年1ヵ月ぶりに保釈。 同年スクール再開。
1987年   「戸塚ヨットスクールを支援する会」(石原慎太郎会長)が発足。
1989年   老人病などの機能回復訓練で画期的成果。
1992年7月 名古屋地裁で「実質無罪」の判決 。
1997年3月 第2審判決(名古屋高裁)。
1998年   世界人権宣言の間違いを指摘。沖縄遠征合宿始まる。
1999年4月 石原都知事誕生。知事就任後も戸塚擁護論を展開。全国各地で支援活動活発化。
         沖縄合宿開始。支援する会ホームページ立ち上げ。
2002年2月 最高裁が上告棄却を決定。